共通
"CPシリーズは、コンパクトで使いやすく、測定可能な波長域も広いため特に紫外域まで対応できる点が特長です。
校正済の放射照度データを内蔵したセンサーヘッドで光を受光し、その解析結果を操作端末(専用アプリケーション)に保存します。
また、積分波長域は任意に設定でき、目的の光の放射量を正確に評価できます。
※JCSS校正証明書付きです。"
UVaVIS分光放射照度計CP150
測定波長範囲:330nm~800nm
紫外線A波(UV-A)から、近赤外域までの広範な波長域を簡単に測定します。UV硬化・接着・乾燥用LED光源、紫外線殺菌用光源の照度管理に適しており、紫外線を含む照明光や屋外の環境光の評価にも対応できます。
虫用分光照度計CP160
測定波長範囲:310nm~800nm
虫にとって見える色域であり、誘引作用の高い放射照度を測定できる照度計です。防虫・防除のための食品工場、塗装工場、温室、小売り店舗の環境光の測定に役立ちます。
植物用分光照射照度計CP170
測定波長範囲:330nm~800nm
植物が光合成に使う波長の光(PAR)の量を、光子の数(PPFD)として手軽に正確に測定できます。これにより、植物の育成環境をより適切に管理することが可能です。
UVabc分光放射照度計CP180
測定波長範囲:200nm~440nm
"CP150に比べてより短波長域をカバーしており、UV-A,B,Cを含む紫外線全域の測定が可能です。
校正には、国家標準に基づいたキセノンランプを使用しており、測定の信頼性・精度にも優れています。 "